スマホ用動画制作 デジタルエイド カテゴリー: 動画制作発表会や演奏会を録音したり、撮影したりする習い事教室や楽団が増えてきました。ただ、それがCDのDVDままではもったいない。ここでは、音楽動画の撮影方法からそのネットでの生かし方まで、アドバイスします。 自分最高の動画をスマホに入れよう<個人向> DVD/CD、あるいは未編集の動画や音源データから動画を切り出し、スマホやパソコンで閲覧できるスマホ用動画を制作します。スマホ内にダウンロードできるので、フリーWi-Fiがなくても、パケット料金を気にせず、繰り返し見ることができます。自己紹介として動画を見せたいとき、スキマ時間に振付を練習したいとき、うってつけです。 イラスト: avaxhome.ws 公開日 2018年4月21日 | 更新日 2018年12月20日 演奏会をスマホ動画にします<団体向> DVD/CDに埋もれている過去の演奏や、未編集の動画をスマホやパソコンで視聴できるスマホ用動画にします。動画はすべて主催者ホームページの動画アーカイブに蓄積するので、メンバーはいつでもダウンロードできます。また、選りすぐりの演奏をホームページ上の動画発信ページに登録することで、一般向けにアピールすることができます。 公開日 2018年3月12日 | 更新日 2018年12月20日 バレエ発表会をスマホ動画にします<教室向> バレエ発表会を演目ごとにスマホやパソコンで視聴できるスマホ用動画にして、教室のホームページに開設する生徒専用の動画アーカイブに蓄積します。生徒や保護者はいつでも好きなときに、スマホで動画をダウンロードし、視聴できます。また、発表会の見せ場を動画発信ページから発信することによって、バレエ教室をアピールすることができます。 イラスト : Download Free Vector 公開日 2018年2月26日 | 更新日 2018年12月20日 ピアノ発表会をスマホ動画にします<教室向> ピアノ発表会を演奏ごとに切り分けて、スマホやパソコンで視聴できるスマホ用動画にします。教室のホームページに各生徒の動画アーカイブを作り、スマホ用動画を蓄積します。生徒や保護者は好きなときにスマホなどで動画をダウンロードできます。また、模範演奏を教室のホームページから発信し、ピアノ教室をアピールすることもできます。 公開日 2018年2月13日 | 更新日 2018年12月20日